第62回セミナー「相談事例からつかむ老後資金に係る問題と対策」 第62回セミナーを9月26日に開催しました。 企業年金事務担当者では、退職者や年金受給者が年金手続きにおいて、迷いや誤解による不安なることを知る機会が限られます。相談を受ける現場において年間約800件の相談を受けておられる中村 薫 氏に、相談事例に基づいて、老後の年金では在職老齢年金や雇用保険との関係、繰り上げ・繰り下げなどはもち… コメント:0 2022年10月02日 続きを読むread more
第61回セミナー「資産運用業高度化プログレスレポート2022の解説」 第61回セミナーは8月26日(金)に開催されました。今回は2022年5月に金融庁から公表された「資産運用業高度化プログレスレポート2022」について、第一部では金融庁資産運用高度化室長の安達ゆり氏に解説いただき、第二部で、当レポートが示す調査結果などについて、企業年金担当としてどのように受けとめたかや、今後の課題となる意見を会場とオンラ… コメント:0 2022年08月29日 続きを読むread more
第60回セミナー「誰もが迎える年金生活者の収入計画」(2022年7月27日開催) 資産運用や収入関連では、貯金、貯蓄、保険、投資、投機、株式、債券、相続、贈与、勤労、所得、年金、終身、有期、退職金、一時金、加算金、その他いろいろな要素が存在する中、FIREやWPPなど、論理的にライフプランに結び付けて説明されている場面が多々あります。しかしながら、実際に企業年金OBはどのようなライフプランを描いているのでしょうか? … コメント:0 2022年07月31日 続きを読むread more