第60回セミナー「誰もが迎える年金生活者の収入計画」(2022年7月27日開催)
資産運用や収入関連では、貯金、貯蓄、保険、投資、投機、株式、債券、相続、贈与、勤労、所得、年金、終身、有期、退職金、一時金、加算金、その他いろいろな要素が存在する中、FIREやWPPなど、論理的にライフプランに結び付けて説明されている場面が多々あります。しかしながら、実際に企業年金OBはどのようなライフプランを描いているのでしょうか?
今回は光学機器製造会社にて企業年金基金事務長&人事部年金担当課長に就かれ、DCの導入から継続教育の実施と企業年金基金運営に従事された小山 稔 氏に、ご自身のご経験を生かして組み上げられた将来の収入モデル構築をシミュレーションできるEXCELファイルの発表とその活用についてご説明頂いた後、オンライン参加者を含めた意見交換を行いました。
◆参加者アンケート◆
◆参考資料【EXCEL】◆


今回は光学機器製造会社にて企業年金基金事務長&人事部年金担当課長に就かれ、DCの導入から継続教育の実施と企業年金基金運営に従事された小山 稔 氏に、ご自身のご経験を生かして組み上げられた将来の収入モデル構築をシミュレーションできるEXCELファイルの発表とその活用についてご説明頂いた後、オンライン参加者を含めた意見交換を行いました。
◆参加者アンケート◆
◆参考資料【EXCEL】◆
この記事へのコメント